comic)多摩美大出身の漫画家がスゴく好き(オモシロイ・絵が上手い

波よ聞いてくれ1波よ聞いてくれ2波よ聞いてくれ3波よ聞いてくれ4
波よ聞いてくれ 1-4巻

舞台は北海道サッポロ。主人公の鼓田ミナレは酒場で知り合ったラジオ局員にグチまじりに失恋トークを披露する。すると翌日、録音されていたトークがラジオの生放送で流されてしまった。激高したミナレはラジオ局に突撃するも、ディレクターの口車に乗せられアドリブで自身の恋愛観を叫ぶハメに。この縁でラジオ業界から勧誘されるミナレを中心に、個性あふれる面々の人生が激しく動き出す。まさに、波よ聞いてくれ、なのだ!

沙村広明

漫画家。1970年生。千葉県出身。1993年、アフタヌーン四季賞夏のコンテストにて四季大賞を受賞した『無限の住人』でデビュー。同作が年末より連載化し、2008年にはアニメ化もされるなど、長期間にわたり人気を博したが、2012年末に堂々の完結を果たした。2011年より「少年シリウス別冊ネメシス」(季刊誌)にて『ベアゲルター』を連載開始。他の作品に『おひっこし』『シスタージェネレーター』『ハルシオン・ランチ』(以上、講談社)、『ブラッドハーレーの馬車』(太田出版)などがある。

空電ノイズの姫君1空電ノイズの姫君2
空電ノイズの姫君1-2

抜群のギターテクで奏でる女子高生・磨音と天性の歌声を持つ夜祈子は親友同士。磨音はプロを目指しギターを探している大学生・高瀬と日野に出会い、彼らのバンド「アルタゴ」に加入する。だがバンド活動を始めたことを磨音はミュージシャンの父・拓海になかなか言えない。一方、夜祈子も拓海の知りあいのバンドにコーラスで参加することに。磨音たち新生「アルタゴ」はライブのオーディションを受け!?

冬目景

とうめ けい、本名未公表、4月13日生。日本の漫画家、イラストレーター。神奈川県座間市出身。女性。多摩美術大学美術学部油絵科卒業。 1992年に第11回コミックバーガー新人漫画賞の佳作を受賞。翌1993年にはアフタヌーン四季賞秋のコンテストで四季賞も受賞している。代表作に第6回文化庁メディア芸術祭マンガ部門の審査委員会推薦作品に選出された「羊のうた」や、「イエスタデイをうたって」など。

ディザインズ1ディザインズ2ディザインズ3
ディザインズ1-3巻

自然界を超越した異形の生物、HA(ヒューマナイズド・アニマル)。それは遺伝子を”設計”された、ヒトと動物とのハイブリッド。HAが備える驚異的な身体能力は、野心を抱く人々の策略によって殺りくの現場へと投入され、その真価を発揮していく。ヒトは何のためにこの異形をデザインしたのか…その背景には、人類の未来へとつながる壮大な計画が横たわっていた! 生物の”感情”という不安定な機能が衝撃的展開を招く

五十嵐大介

1969年4月2日生。日本の漫画家。埼玉県熊谷市出身。岩手県盛岡市在住。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。 1993年に『月刊アフタヌーン』にてデビュー。高い画力と繊細な描写で自然世界を描く。2004年、『魔女』により文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を、2009年、『海獣の子供』により第38回日本漫画家協会賞優秀賞、第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。

表題の多摩美大のOB@wikipedia
この人も多摩美大でした。古屋兎丸

「波よ聞いてくれ」は満島ひかりでドラマ化してくれ〜〜。と思っている。
▼2019年10月27日追記
アニメ化は決まったみたいだね。詳細は自分で調べて
namiYoAnimeKa

2020年4月より放送開始

◆スタッフ
原作:沙村広明『波よ聞いてくれ』(講談社「アフタヌーン」連載)
監督:南川達馬
シリーズ構成:米村正二       キャラクターデザイン:横田拓己
アニメーション制作:サンライズ
音響監督:高橋 剛       音楽:岩崎元是
色彩設計:野地弘納       美術監督:坂上裕文(ととにゃん)
撮影監督:小池真由子       編集:木村祥明

◆キャスト
鼓田ミナレ:杉山里穂       麻藤兼嗣:藤 真秀
南波瑞穂:石見舞菜香       久連木克三:山路和弘
茅代まどか:大原さやか       甲本龍丞:石川界人
中原忠也:矢野正明       城華マキエ:能登麻美子
宝田嘉樹:島田 敏       須賀光雄:浪川大輔

◆Top15 Posts LAST 7Days◆

2 comments

  • 6i6  

    沙村広明 波よ聞いてくれ アニメ化 情報

  • 6i6  

    Oh! このページ、 多摩美+漫画家 で検索6位くらいじゃないか。

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Produced by YAZKA D.E.D. (C) 2015-2024